忍者ブログ

オカルト倶楽部

オカルト倶楽部

異界・妖怪と出会う作家たち

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

異界・妖怪と出会う作家たち

奇妙な体験をした経験をもつ作家は多数存在する。
作家とは、異界と接触しやすい職業なのだろうか。
今回は作家たちが体験したという不思議なエピソードを紹介してみようと思う。
「ジョジョの奇妙な冒険」の作者・荒木飛呂彦には、ゴム人間を目撃したという都市伝説がある。
ここ数年、最も日本を震撼させた都市伝説の怪人は「ゴム人間」であった。
元々は、タレントの的場浩司が日本テレビの番組「ダウンタウンDX」で「相模原で友人の車に乗っている時、群集の中に紛れ込んだ緑色の肌をした怪人を見た!」と発言したことから、たちまち噂が広がった。
その結果、番組を観ていた視聴者によって、日本中から多くのゴム人間情報が寄せられた。
情報によると、ゴム人間にはピンクやブルーなど他の色も存在し、女性や子供・老人もいることが判明したのだ。
更に、俳優の石坂浩二も「私も車を運転中、信号待ちの際にゴム人間を目撃した」と発言し、ゴム人間騒ぎが拡大していった。
こうして、ゴム人間は21世紀の新たな都市伝説となったのである。
荒木飛呂彦の目撃談はこのようなものであった。
ある日の昼間、荒木飛呂彦が自宅近くにある最寄り駅付近を歩いていると、奇妙な人間に出会った。
大勢歩いていく歩行者たちの隙間を縫うようにして、姉と弟と思われる2人が二台の自転車で走ってきた。
小学生ぐらいの2人は、自転車で追いかけっこしながら、近づいてくる。
ロングヘアーにスカートをはいた姉、その後に続くジーパンとジャンパーを着た弟。
すれ違う瞬間、荒木飛呂彦は仰天した。
二人の肌色が緑色だったからだ。ゴムのような緑色の肌をしていたという。
二人の兄弟の会話はごく普通で、肌色が緑色という以外は変なところはない。
他の歩行者もちらりと見るのだが、なぜか大騒ぎにならなかったのだという。

この奇妙な体験は、荒木飛呂彦自身胸の中に閉まっていたのだが、ある日、日本テレビ「ダウンタウンDX」で俳優の石坂浩二が、「私は街中で緑色のゴム人間を目撃した」と発言したのを受けて、この話を披露することになったのだという。
かなり不気味な話であるが、無から有を生み出す漫画家は、ある日突然異界と繋がってしまう事もあるのかもしれない。
また、緑色の肌をした「ゴム人間」ではなく、青い人間のようなものを手塚治虫も目撃した事があるという。
別冊太陽75(昭和50年7月12日)に、手塚治虫の住んでいた家に纏わる奇妙な体験談が記載されている。
手塚治虫が昔住んでいた家は、南と北で地霊が違うらしいのだが、何故か南側だけで地鎮祭をやったので、北側の地霊は納得いかず、様々な怪異を引き起こすようになったという。
編集者が泊まる四畳半部屋が北側にあるのだが、この部屋が問題のある部屋であった。
そこで寝た編集者はうなされるようになり、窓の外はガレージなのだが、人がいる気配もするようになったというのだ。
また、その部屋でアシスタントの女性が白い影を見たと言って、そこに寄り付かなくなったという。

こうした怪異が続くなか、手塚治虫本人もその怪異を目撃することになる。
ある時、手塚治虫の仕事部屋で、原稿を待つ各社の編集者たちが麻雀を始めたので、手塚本人が四畳半に移り仕事をやっていると、ガレージの方が明るくなり話し声が聞こえた。
窓のカーテンを開けると「人の形をした青いモノ」と目があった。
仰天した手塚は仕事部屋に逃げ込んだ。
その後、スタッフや編集者皆で確認したが、何もいなかった。
あまりにも怪異が頻発するため、結局その家から引っ越したのだという。
他にも有名漫画家にまつわる都市伝説でこんな話がある。
それは、藤子・F・不二雄が亡くなったときに、深夜に奇妙な「ドラえもん」が放送されたというものである。
その「ドラえもん」はこんな話だった。
恒例のオープニングも流れず、いきなり「ドラえもん」が始まる。
一本の道をひたすらのび太が歩いている。何も言わず、ただ黙々と歩くのび太。
しばらく歩くとのび太が一言こう言う。
「もう、行かなきゃ」そう言って、のび太の姿が遠くなっていく。
これがネットなどで大きな話題になった。
もちろん、テレビ局の正式な記録には残されておらず、見たと断言する人も出てこない。
誰かが作った都市伝説なのだろう。
だが、藤子不二雄の死を悼む、やりきれない気持ちが伝わってくる都市伝説である。

漫画家の死に関しては、こんな話も残されている。
2008年、天才ギャグ漫画家・赤塚不二夫が永眠した。
筆者は青梅の町おこしに参画しており、赤塚不二夫記念館が青梅町おこしのプロジェクトとして建設されたこともあり、大変残念に思った記憶がある。
赤塚不二夫には、ある人物と共に天国に逝ったという都市伝説が囁かれているのだが、その発端は次のようなエピソードである。
赤塚不二夫の通夜が行われた時、参列した山本晋也監督が赤塚不二夫のこんな逸話を明かした。
赤塚不二夫は2004年から意識不明の植物状態に陥っており、そのまま4年間、回復することなくこの世を去ったと見られていた。
その渦中である2006年に前妻が亡くなっているのだが、その日、意識のないはずの赤塚不二夫が、自らの酸素マスクを外そうとしたというのだ。
山本晋也監督はこの話を明かしたあと、「『もういいよ。おれも逝くよ』そう言っているように思えた」と語っている。
また、赤塚の死に関しては、葬儀の際にタモリが心のこもった弔辞を読み上げたが、実際に手に持っていた紙には何も書かれていなかったと報じられ、大きな話題となったことも記憶に新しい。
生前から様々な伝説や逸話を残した「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫は、その死においても伝説を残したのである。

漫画家に関する悲しい都市伝説が続いたので、明るい都市伝説を披露しておこう。
野球漫画の大家・水島新司には、数々の豪快な都市伝説が存在するが、そのどれもが野球への愛にあふれたユニークなものである。
例えばこんな話だ。
王監督と談笑中、王監督が何気なく「あれ? 水島さん、あぶさんって今も現役なの?」と聞いたからもう大変、顔色を変えた水島新司は一言「監督のくせに、自分のとこの選手について何もしらないのか?」と答えたという。
漫画「あぶさん」を知らない読者のために解説しておくと、水島漫画では実在する野球選手などが作中に多数登場するのだが、主人公のあぶさんが所属する球団の監督として王貞治を描いている。
つまり、水島は漫画と現実を完全に混同しているのである。
他にも、ある日のインタビューで「プロ野球史上最強の打者は誰ですか」と聞かれ、きっぱりと「史上最強の打者は山田太郎です」と答えており、球場で観戦中には、「ここで里中出せよ」「岩鬼はベンチか」とつぶやいたと言われている。
言うまでもなく、山田太郎・里中・岩城は共に自身の漫画「ドカベン」の登場キャラクターである。
勿論、全て野球ファンがつくりあげた根も葉もない都市伝説だと思われるが、水島新司の野球への純愛ぶりが、これらの都市伝説となっているのだ。お見事である。
野球狂・水島新司は死んでも、地獄の河原で鬼を集めて野球をすることであろう。

PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR

コメント

メールフォーム

PR